PY1344497
◆前日終値
日経平均19251、米ドル115.3、長期金利0.075、原油53
騰落レシオ151、25日平均乖離+6.15
◆寄り前動向
ダウ+0.58%、外資系-340売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
12/21 冬至
12/23 天皇誕生日
12/25 クリスマス
12/30 大納会
12/31 大晦日
1/1 元旦
1/4 大発会
年賀状、大掃除、初詣
昨日のNYダウは7日続伸。
伊大手行のウニクレディトが大規模な増資計画を発表したことで、欧州株が全面高となり、米国株にも買いが先行。ハイテク株が選好されたほか、FOMCでも大方の予想通り利上げが実施される可能性が高く、イベント通過が間近に迫っていることへの期待感から堅調推移となりました。
為替は現在115円前半で推移しています。
昨日の日経平均は6日続伸。
NYダウが続伸でしたが為替が下落しており、日経平均は軟調なスタート。
19000円半ばの安値がありましたが前日安値を割らずに反騰に転じました。
前日高値には届きませんでしたが、19200円半ばの高値圏で取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウが続伸となり、今日の日経平均は堅調なスタート。
前日終値を挟んで推移しています。
イベントを前に小動きとなっています。
今晩のFOMCを境に動きが出るのか。
利上げは確実な情勢ですが、今後の利上げペースに関する発言に注目が集まります。
■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
↓他のブログも見てみる?

