PY1344497
◆前日終値
日経平均17344、米ドル105.6、長期金利-0.050、原油45
騰落レシオ118、25日平均乖離+1.55
◆寄り前動向
ダウ+1.17%、外資系-100売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
11/14 ウルトラスーパームーン
11/23 勤労感謝の日
紅葉狩り
昨日のNY市場は4日大幅続伸。
トランプ政権での経済政策に対する期待感から買いが先行。週間新規失業保険申請件数が予想より減少したことで年内の利上げ観測が拡大したものの、民主党政権下で業績が圧迫されていた金融や医薬品セクターに買いが広がり、堅調推移となりました。一方でハイテクセクターは、各社経営陣の多くがトランプ氏に批判的であったことや、他トランプ銘柄を購入するための換金売りが広がりました。NYダウは最高値を更新しました。
為替は現在106円後半で推移しています。
昨日の日経平均は暴騰。
NYダウが大きな上昇となり、日経平均は前日の下落を取り戻す勢い。
寄り付いてない段階の安値が16500円半ば。急速に上げ幅を広げ17300円後半まで上昇。
17300円半ばで取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウが力強く続伸し、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後は押し戻されて窓を埋めましたが、その後は小高く推移しています。
今日の日経平均は高騰し、4/25日の高値をついにとらえました。
テクニカル的にはダブルボトムを確認し、20300円方向を期待してもいいところですが、ファンダメンタルズを考えるとあまりに遠すぎる印象があります。
そしてNYダウが3か月ぶりに高値を更新。
NY市場の特徴としてこのような更新の仕方は、大天井になってしまう可能性があります。
S&P500はまだ更新していませんが、今回のひとまとまりの上昇がリーマンショック後の最後の上昇となる可能性は、頭の隅に入れておいた方がいいかもしれません。
■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
↓他のブログも見てみる?

