PY1344497
◆前日終値
日経平均16999、米ドル103.5、長期金利-0.060、原油52
騰落レシオ118、25日平均乖離+1.64
◆寄り前動向
ダウ+0.22%、外資系-210買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
11/3 文化の日
紅葉狩り
ハロウィン
昨日のNY市場は続伸。
原油価格が約15ヶ月ぶりの高値を付けたことや主要企業決算を好感し、堅調推移となりました。ベージュブックでは、大半の地域で緩やかなペースで景気が拡大したとの認識が示されたものの、利上げ観測や相場への影響は限定的でした。
為替は現在103円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は4日続伸。
NYダウは反騰でしたが、高値警戒感から日経平均は軟調なスタート。
高値は17000円に到達したものの前日終値を挟み方向感なく推移。
高値は17000円前半。安値は16900円半ば。16900円後半で取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウは続伸でしたが為替が下落しており、今日の日経平均は前日同水準のスタート。
寄付き後は大きな陽線となり高値圏で推移しています。
ずっと抑えられていた2月高値と4月高値を結ぶ線を大きな陽線で超えてきました。
次のターゲットは昨年8月高値と12月高値を結ぶ線と思われます。
しかしこれは今日時点で17300円前後であり、日々切り下がってきます。
あとわずか100円の上昇でまた頭を抑えられる可能性があるので、慌ててついていかない方がいいと思います。
円高で上昇していることから位相がそろっておらず、伸びていく環境ではありません。
ドル建て日経平均も165を超え、天井圏に位置しています。
何かきっかけがないとこの水準を超えていくのは難しいように思います。
■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
↓他のブログも見てみる?

