PY1344497
◆前日終値
日経平均16856、米ドル104.2、長期金利-0.060、原油50
騰落レシオ109、25日平均乖離+0.77
◆寄り前動向
ダウ+0.25%、外資系-40買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
11/3 文化の日
紅葉狩り
ハロウィン
昨日のNY市場は反騰。
複数の大手行決算が予想を上回る好調な内容となったほか、堅調な9月小売売上高や生産者物価指数が好感され買いが先行。その後は、イエレン議長の講演を午後に控えて上げ幅を縮小しました。イエレン議長は金融政策の方向性を示唆する内容には言及せず、株式相場への影響も限定的でした。
為替は現在104円前半で推移しています。
昨日の日経平均は続落。
NYダウは反落となり、日経平均も軟調なスタート。
前日安値を割り込みましたが夜間の先物市場ほどは下がらず、16700円前半から反騰の動き。
16800円半ばの高値圏で取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウが反騰となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後は窓を埋めましたが小高く推移しています。
5日線を挟んだ値動きになっています。為替水準から見ると株価は低めですが、5日線を保って終えられるかが注目です。
マザーズ市場は6日続落となっており、個人投資家は警戒感が強い様子が窺えます。
■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
↓他のブログも見てみる?

