20160915

PY1155497

◆前日終値
日経平均16614、米ドル103.1、長期金利-0.020、原油44

騰落レシオ96、25日平均乖離-0.81

◆寄り前動向
ダウ-0.18%、外資系-100買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
9/19-9/25 お彼岸

9/19 敬老の日
9/22 秋分の日
紅葉狩り

 

 

昨日のNY市場は続落。
前日の大幅下落を受けた買い戻しが入り、買いが先行。アップルなどハイテク銘柄が選好されたものの、原油安や利上げへの警戒感から下落に転じました。
為替は現在102円半ばで推移しています。


昨日の日経平均は反落。
NYダウが大きめの反落となったことから、日経平均はギャップダウンのスタート。
寄付き後は16700円前半まで切り返して窓を埋めましたが、TOPIXの25日線付近で小安く揉みあいの展開。しかし終盤値を崩し、16500円後半まで下落。16600円前半で取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが続落となったことから、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。
窓を開けたまま下げ幅を拡大しています。


昨日TOPIXの25日線をキープできなかったことから、為替が円安に振れているにもかかわらず見切り売りが出ている様子です。
テクニカル的には売り乗せの場面ですが、来週の日銀金融政策決定会合に期待する投資家は少なからずいることから、素直に下がっていくことも考えにくいです。
前場はTOPIXの3ケ月平均付近で反転しており、あまり大きなポジションは持たない方がいいかもしれません。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?