3ヶ月
4/15-12/30 運用期間8ヶ月半
想定元本100万円 年率約+126%(手数料は考慮していません)
月間ではすべての月でプラスでした。
・・出来過ぎですね笑
ちなみに世界一の投資家ウォーレン・バフェットさんの運用成績が、平均年率25%くらいです。
レバレッジをかけようがかけまいが、年率+126%が毎年続けば、20年ほどでバフェットさんの資産を超えてしまいます。
そんなことはありえません。
ちなみに2014年はこんな感じでした。
最後に急落していますが、これは投資顧問会社が10月で運用を停止したためです。
停止した以降も、建玉があるものとしてグラフが作成されているのでしょう。
運用期間は約10ヶ月。年率+27%くらいですね。
この時運用を停止した理由は、お客さんもおらず、見栄えが悪いから・・だそうです。
この時も運用成績は上位だったはずですが、お客さんがいないって
見栄えが悪いというのは何の事だろうと思ったのですが、どうやら損益グラフが途中で大きめにドローダウンすると、成績が良くても運用を停止するということのようです。
それならばと今年は両建てを多用し、損益グラフのドローダウンを抑えるようプログラムを変えました。
相場が短期的に逆方向にブレそうなときは、損切りせず反対方向の玉で利益を出しながら相場の回復を待つようにしています。
その分伸びは抑えられてしまいますが。
さてそれでお客さんが増えたかというと・・笑
まあかまいません。
technoteはこれで生活しているわけではありませんので、お客さんの数で何かが変わるわけではありません。
以前「日経225先物トレードシグナル配信開始!」でも書きましたが、会ったこともないのに自分のことを信じてくれて、有料配信を申し込んでもらえるのは、やっぱり嬉しいものです。
来年もいい成績を残せるように、頑張っていこうと思います。
http://mirror-manager.com/introduetion.html?tid=215
お問い合わせに関して
トレードシグナルの配信に関しては投資顧問会社と契約しているため、当ブログではお答えができません。
お問い合わせに関してはリンク先のミラーマネージャー経由でお願いいたします。
最後に
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
日経225先物mini取引はレバレッジ取引なので、投資元本の欠損や当初元本を超える損失が生ずる可能性があります。
取引の仕組みやリスクを十分にご理解いただき、実際の投資に関してはご自身の責任において行って下さいね。
また、過去の運用成績については将来の成果を保証するものではありません。最終的なお取引の判断はご自身で行って下さいますようお願いします。
運用方針についても予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承下さいますようお願いいたします。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲