20151224


◆前日終値
日経平均18887、米ドル121.1、長期金利0.270、原油37.5

騰落レシオ88、25日平均乖離-3.08

◆寄り前動向
ダウ+1.06%、外資系+20買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

欧州クリーンディーゼル不正

◆現況
揉み合い

次の目標19572

◆歳時記

12/25 クリスマス
12/30 大納会
12/31 大晦日
1/1 元旦
1/4 大発会
年賀状、大掃除、初詣



昨日のNYダウは大幅3日続伸。

アジアや欧州株式相場が上昇した流れを受け、買いが先行。原油など商品価格の上昇が引き続き好感されており、エネルギーや資源関連株を中心に買いが広がりました。1個人消費支出は予想に一致、耐久財受注や新築住宅販売は一部予想を下振れたものの材料視されておらず、引けにかけても緩やかに上昇する展開となりました。
為替は現在121円前半で推移しています。


昨日の日経平均は3日続落。

NYダウは反騰となりましたが上昇幅はさほど大きくなく、前日戻していた日経平均は冴えないスタート。
18900円半ばの高値がありましたが下げ幅を拡大。18800円前半まで下落した後は切り返し、18800円後半で取引を終えました。


日本市場が祝日の間の海外市場は総じて堅調となったことから、今日の日経平均はギャップアプのスタート。寄り付きを高値として上げ幅を縮小していますが窓を埋めるには至っていません。

現時点でプラスではありますが、かなり弱い印象です。
年末高に期待したいところですが、反応の鈍さが気になります。


■日経平均先物シグナル配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?