先週の日経平均は反落。
前週末の高値引けから一転反落の動き。
木曜には17700円半ばの安値がありました。
しかし金曜は大きく反騰し、18300円後半まで上昇。
18200円後半で週の取引を終えました。
先週のNYダウは3週続伸。
揉み合いの中続伸。
安値は水曜の16800ドル後半。週後半に切り返し、高値圏の17200ドル前半で週の取引を終えました。
先週の指標と来週のスケジュール
来週は月曜に中国のGDP・鉱工業生産指数。
木曜は米中古住宅販売戸数。
金曜は中国ドイツのPMIが出ます。
景気転換局面ですのでどの指標にも大きく反応する可能性があります。
また木曜はECB理事会があります。VW問題を受けて欧州景気にどのような認識を示すのか、追加緩和に言及があるのかに注目が集まります。
先週反落となった日本株ですが、来週はECB、再来週は日銀金融政策決定会合・FOMCが控えているため、売り方は攻めづらい状況が続きます。
悪い経済指標が続く中、戻りを試す週になりそうです。
↓他のブログも見てみる?
