20151008


◆前日終値
日経平均18323、米ドル120、長期金利0.325、原油48

騰落レシオ94、25日平均乖離+1.84

◆寄り前動向
ダウ+0.73%、外資系+460買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

欧州クリーンディーゼル不正

◆現況
リバウンド

次の目標18400

◆歳時記

紅葉狩り

体育の日



昨日のNYダウは4日続伸。

商品価格の上昇や欧州・アジア株が軒並み全面高となったことで買いが先行。

後半は原油価格が反落したことが上値を抑えたものの、売られてきたヘルスケア・バイオセクターに買い戻しが広がり、堅調推移となりました。

ECBが追加緩和に動くとの思惑も相場を下支えしました。

為替は現在120円前後で推移しています。

昨日の日経平均は6日続伸。

NYダウが前日比同水準で戻ってきたことから、前場の日経平均は前日終値を挟む揉み合いの展開。

昼休みに日銀金融政策決定会合で追加緩和がなかったことが伝わると、失望売りから18000円半ばの安値がありましたが反転上昇。

前日高値を超えて18300円後半まで買われる場面がありました。

終盤はやや売られ、18300円前半で取引を終えました。


欧米市場は堅調だったものの、ここのところの上昇で利食い売りが見られ、今日の日経平均は軟調なスタート。しかし大きくは売り込まれず切り返し、小高く推移しています。

今日から連休明けの上海市場が戻ってくるため、上値を窺いながら様子を見ている印象です。

上海次第でもう一伸びあるかもしれませんが、9月末からの連騰もそろそろ一服するタイミングに来ています。買い方は今日明日あたりで降りるタイミングを検討した方がいいかもしれません。


■日経平均先物シグナル配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね

↓他のブログも見てみる?