◆前日終値
日経平均20090、米ドル123.3、長期金利0.440、原油52
騰落レシオ89、25日平均乖離-0.98
◆寄り前動向
ダウ+1.22%、外資系-40買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
ギリシャユーロ離脱-数週間~数ヶ月
◆現況
上昇
次の目標21098
◆歳時記
梅雨明け
ほたる鑑賞
7/20 海の日
昨日のNY市場は大幅3日続伸。
EU首脳会議で、ギリシャが財政改革を確実に実行するよう法制化することを条件に、金融支援交渉を始めることで合意。ギリシャ債務問題の懸念後退で欧州株が全面高となり、米国株も終日堅調な推移となりました。
為替は上昇し、現在123円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
欧米市場が上昇となったことから日経平均も堅調なスタート。
しかし週末に始まったギリシャ問題に関するEU首脳会議が大幅延長となったことから大きく上昇もできず、寄り付き後の19900円前半を安値としてもみ合いながら穏やかに上昇。
後場には20100円前半の高値があり、20000円後半で取引を終えました。
EU首脳会議が条件付ながらギリシャ支援で決着したことにより、欧米市場が大きく上昇。今日の日経平均もギャップアップのスタートとなっています。25日線を上回って推移していますが、このまま上昇基調に戻るためには今日中に20500円に到達しておきたいところです。
■日経平均先物シグナル配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
