20150702


◆前日終値
日経平均20329、米ドル122.6、長期金利0.470、原油57

騰落レシオ97、25日平均乖離-0.41

◆寄り前動向
ダウ+0.79%、外資系+1040大幅買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

◆現況
上昇

次の目標21098

◆歳時記

梅雨明け

ほたる鑑賞

7/7 七夕

7/20 海の日



昨日のNYダウは3日続伸。

ADP雇用者数が市場予想を上回ったことで買いが先行。ギリシャが債権団の救済策受け入れを示唆したことが報じられたことも好感されました。ISM製造業景況指数や新車販売台数が堅調な伸びを示したこともあり、終日堅調な推移となりました。

為替は現在123円半ばで推移しています。

昨日の日経平均は続伸。

欧米市場が反発し、ギリシャショックが一巡したことから日経平均もギャップアップのスタート。

寄付き後に20200円前半の安値があり窓を埋めましたが、再度上げ幅を拡大。

20300円半ばまで上昇し、ほぼ高値圏で取引を終えました。



ギリシャが債権団の救済策受け入れを示唆したとの報道から欧米市場は大きく上昇。

今日の日経平均もギャップアップでスタートし、堅調な推移となっています。

今晩は雇用統計が発表されるため、ギリシャ関連でネガティヴなニュースが出なければ期待が継続する展開となりそうです。


■日経平均先物シグナル配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね

↓他のブログも見てみる?