20150623


◆前日終値
日経平均20428、米ドル123.1、長期金利0.425、原油60

騰落レシオ104、25日平均乖離+0.43

◆寄り前動向
ダウ+0.58%、外資系+60売り越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

◆現況
上昇

次の目標20732

◆歳時記

梅雨入り

梅雨明け

6/22 夏至

7/1 湘南海開き



昨日のNYダウは反騰。

ギリシャが新たな財政改革案を債権団に提出したことでデフォルトを回避できるとの期待感が強まり、買いが先行。中古住宅販売件数が2009年11月以来の高水準となり、予想を上ぶれたことも好感され終日堅調な推移となりました。

DAXは4%に迫る高騰。ナスダックは史上最高値を更新しました。

為替は現在123円半ばで推移しています。

昨日の日経平均は続伸。

欧米市場は下落となりましたが、土日の間に緊急EU首脳会議を前にギリシャが新改革案を提示したとの報道があり、日経平均も堅調なスタート。

寄付き後に20100円後半の安値がありましたが上げ幅を拡大。

後場には一段高となり、20400円半ばまで上昇。

ほぼ高値圏の20400円前半で取引を終えました。



欧米市場が高騰したことにより、今日の日経平均もギャップアップのスタート。

寄付き後も上値を拡大し、5/28の高値に迫る値動きとなっています。

先週後半から反騰体勢が鮮明ですが、ギリシャに関してはまだ何も決定しておらず、昨夜の海外市場は少し上がりすぎの印象があります。

あわてて飛びつかないほうが賢明かもしれません。


■日経平均先物シグナル配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね

↓他のブログも見てみる?