◆前日終値
日経平均19746、米ドル119.6、長期金利0.325、原油49
騰落レシオ120、25日平均乖離+3.96
◆寄り前動向
ダウ-1.62%、外資系+150買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
消費増税駆込需要の反動-数ヶ月
◆現況
下落
次の目標19340
◆歳時記
全国スキー場オープン
4/1 エイプリルフール
4/1 入学式、入社式
昨日のNYダウは大幅続落。
耐久財受注が市場予想を大きく下回ったことから売りが先行。バイオ関連やハイテク関連各社に幅広く売りが広がり終日軟調な推移となりました。
為替は現在119円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は小幅反騰。
寄付き後は19700円後半の高値があり上値を窺う場面もありましたが、一昨日の高値を越えることはできずに下落を開始しました。
日中は久しぶりに大きな値動きとなり、1/16からの上昇トレンドを割り込み19500円半ばまで下落しました。
その後は切り返し前日比ほぼ変わらず19700円半ばで取引を終えました。
これまで気迷い商状だった欧米市場はきっぱりと下落となりました。
昨日の日本株も高値圏で出るV字の値動きとなり、典型的な下落サインとなっています。
高値が3日前の19779円という中途半端な位置であり、違和感も残りますが、様子がわかるまで買い方は手出ししない方がよさそうです。
■日経平均先物シグナル配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
