20150311



◆前日終値
日経平均18665、米ドル121.8、長期金利0.465、原油48

騰落レシオ123、25日平均乖離+2.11

◆寄り前動向
ダウ-1.85%、外資系+60買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

◆現況
もみ合い

次の目標18560

◆歳時記

スキー全国スキー場オープン



昨日のNYダウは大幅反落。

前日の反発が中途半端に終わったことや、日欧の株式相場が荒れ模様となったことから再び下落。

原油相場が3%を超す下落となったこともあり、時間を追うごとに下げ幅を拡大し、300ドルを超える大きな下落となりました。

為替は急騰し、現在121円前半で推移しています。

昨日の日経平均は大幅続落。

NY市場の反発により寄付きは大きく上昇。18900円に乗せたものの値を保つことはできず下落を開始しました。

下落スピードは速く、後場に入ってさらに加速。一時18500円台に入る場面もありました。

引けにかけては買い戻され、18600円半ばで取引を終えました。



NY市場が大きな下落となったもののCMEの日経先物はそれほど大きくは売り込まれませんでした。

日経平均の寄りつきも下落となったものの前日安値を割り込むことはなく、非常に底堅い印象です。

5日平均18795円をしっかり超えて終われるかが今日の注目点です。


■日経平均先物シグナル配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?