先週の日経平均は3週続伸。

週を通して右肩上がりの展開。

週初月曜はギャップアップでスタート。窓を開けたまま18400円を割ることはなく18500円に到達。

火曜以降も連日で高値を切り上げ、金曜には18800円半ばの高値がありました。

終値では18800円をわずかに割り込んで週の取引を終えました。


先週のNYダウは反落。

前週18000ドルを挟む小動きだったNYダウは、先週を通じて18000ドルを保ち底堅い展開となりました。

安値は月曜の18000ドル半ば、高値は水曜の18200ドル半ば。

終値は前週末をやや割り込み、18100ドル半ばで週の取引を終えました。



先週の指標と来週のスケジュール

shihyou20150302



来週は月初で重要指標が目白押しです。

月曜は欧州・中国PMI

火曜はISM製造業指数

木曜はISM非製造業指数、ECB理事会

金曜は雇用統計

前週までの数週間の米経済指標は総じて悪く、それを無視する格好で株価は上昇して来ました。

日本株も値幅・時間とも十分な上昇であり、通常の上昇波動であればあと1週間前後で一旦相場終了となる可能性が高いと思われます。

それ以上続くのであれば、本格的なバブル相場に移行する可能性があります。


読者登録してね


↓他のブログも見てみる?