20150302



◆前日終値
日経平均18798、米ドル119.3、長期金利0.335、原油50

騰落レシオ141、25日平均乖離+4.7

◆寄り前動向
ダウ-0.45%、外資系+870買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

◆現況
上昇

次の目標19300

◆歳時記

スキー全国スキー場オープン



昨日のNYダウは続落。

シカゴ購買部協会景気指数が市場予想を大きく下回り、中古住宅販売仮契約指数も予想ほど改善しなかったことから、利益確定の売りが広がりました。

為替は現在119円後半で推移しています。

昨日の日経平均は続伸。

米株の下落が小幅に留まったことで騰勢を継続。

18800円半ばに乗せてスタートした後は、週末ということもあり利益確定の売りに押されました。

しかし18700円を割り込むことはなく、18700円後半で取引を終えました。



今日の日経平均先物は寄り付きに誤発注?と思われる注文があり、18990円まで一気に買われた後は18810円まで下落するなど乱高下となりました。

前週高値をクリアしたことで先高感は継続していますが、警戒感も台頭してきています。

通常の上昇相場であれば今週もしくは来週に高値を付ける可能性が高く、買い方は今週どこかで降りて様子を見た方がいいかもしれません。


■日経平均先物シグナル配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?