先週の日経平均は続落。
年末年始の欧米株が軟調となったことから、年初の日経平均は続落のスタート。
月曜の17500円台半ばの高値から水曜日は16800円台前半まで急落しました。
週後半は持ち直し、17100円台後半で週の取引を終えました。
先週のNYダウは続落。
年末からの下落傾向を継続。
火曜日には17200ドル半ばの安値をつけたものの、その後は急反発。
木曜には17900ドル前半まで回復しました。
週末の雇用統計の後は再び売られ、17700ドル半ばで週の取引を終えました。
先週の指標と来週のスケジュール
来週は米企業決算が本格化します。
また、物価関連指標が数多く出ます。
しかし先週の雇用統計がまずまずの結果であったにもかかわらす反落の動きとなったことから、経済指標より、原油と再来週のECBで量的緩和に踏み切るかどうかというところに市場の焦点は移ってきている事が窺えます。
ECB理事会に向けてどこで再スタートを切るか、原油価格の動向を見ながらタイミングを計る週となりそうです。
↓他のブログも見てみる?
