先週の日経平均は4週続伸。

前週は黒田バズーカ2の急上昇が一服となりましたが、心配された反動安もなかったことから、先週は再度上値を追う展開となりました。

月曜は16700円前半の安値がありましたが、そこが週の安値となりました。

消費税増税をめぐって解散総選挙の観測記事が出ると再上昇を開始。

火曜には黒田バズーカ2後の高値を更新し、週末にかけて上昇。

金曜には17500円を突破し、17400円台後半で週の取引を終えました。


先週のNYダウは4週続伸。

前週までの上昇基調は継続ながら、小動きの一週間でした。

終値はすべて17600ドル台。

水曜の安値が17500ドル半ば。木曜の高値が17700ドル前半。

週の値幅は200ドルに満たない小動きであり、17600ドル台半ばで週の取引を終えました。



先週の指標と来週のスケジュール

shihyou20141117



来週は景況関連指標が多く出ます。

火曜はドイツZEW景況指数。木曜は中国HSBC製造業PMI。金曜はフィリー指数。週明け月曜はドイツIFO景況指数。

国内では月曜に四半期GDP、水曜は日銀記者会見があります。


月曜のGDPで消費税引き上げと衆議院解散総選挙について判断がされるようですので、これが今週の一番大きなイベントとなりそうです。

選挙は確定的ですので大きく下がることもなさそうですが、逆に選挙が無かった場合には波乱要因となるかもしれません。


読者登録してね


↓他のブログも見てみる?