◆前日終値
日経平均17124、米ドル115.8、長期金利0.480、原油78
騰落レシオ99、25日平均乖離+9.04
◆寄り前動向
ダウ+0.01%、外資系+180買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
黒田バズーカ2-数週間~数ヶ月
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
イラク情勢-数週間~数ヶ月
消費増税駆込需要の反動-数ヶ月
世界景気減速-数ヶ月
◆現況
もみあい
次の目標17220
◆歳時記
紅葉狩り
昨日のNYダウは6日小幅続伸。
ベテランズデーで債券市場が休場となる中、方向感がなく前日終値を挟んで終日揉み合いの展開となりました。ダウとS&P500は連日で過去最高値を更新しました。
為替は現在115円後半で推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
NY市場の堅調が支えとなり、前場は小幅高の推移。
後場になると衆議院解散観測報道から突如上昇を開始。先週の高値を越えて17100円台半ばまで上昇しました。
引けにかけてはやや売られて、17100円台前半で取引を終えました。
昨日の日本株は後場の大きな上げで再上昇スタートを印象付けた感がありますが、TOPIXは先週の高値を超えていません。
また、大きな値上がりにもかかわらず騰落レシオは再び100を割り込むなど、上昇の質としてはあまり良くありません。
衆議院解散報道も観測記事であり、梯子をはずされた場合には上昇が帳消しになる可能性もあります。
今日は日経平均よりも、TOPIXが先週の高値を越えられるかどうかを注視した方がよさそうです。
■日経平均先物シグナル配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
