20141110



◆前日終値
日経平均16880、米ドル115.3、長期金利0.470、原油79

騰落レシオ92、25日平均乖離+8.19

◆寄り前動向
ダウ+0.11%、外資系+800大幅買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

黒田バズーカ2-数週間~数ヶ月

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

イラク情勢-数週間~数ヶ月

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

世界景気減速-数ヶ月

◆現況
もみあい

次の目標17220

◆歳時記

もみじ紅葉狩り



先週末のNYダウは4日続伸。

雇用統計では失業率が5.8%へと低下した一方で、非農業部門雇用者数は21万4千人増と予想を下回ったことから先物は乱高下。現物は前日終値を挟んでもみ合う展開となりました。

為替は現在114円半ばで推移しています。

先週末の日経平均は反騰。

NYダウの上昇により、前日後場の急落から反発。

雇用統計を前に16800円台前半から16900円台前半の膠着となり、16800円台後半で取引を終えました。



評価の分かれる雇用統計の後、NYダウは乱高下となりましたが、過去最高値を更新していることから基本的な基調に変化はなさそうです。

日本株は急激な急上昇に対する警戒から揉み合いとなっていますが、下落方向への値幅は今のところ出ておらず、大幅な調整はないまま推移する可能性もありそうです。


■日経平均先物シグナル配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?