先週の日経平均は3週続伸。
前週末の日銀追加金融緩和で大きく上昇した流れを継続。
連休明け火曜日は再び暴騰となり、17000円を突破。一時700円超の上昇で17100円台前半の高値がありました。
しかしながらそこが週の高値となり、揉み合いに以降。木曜には16700円台前半の安値がありました。
金曜はやや戻して16800円台後半で週の取引を終えました。
先週のNYダウは3週続伸。
前週の上昇基調を継続。
週初は揉み合いとなり、火曜には17200ドル後半の安値がありました。
水曜以降は再び上昇基調となり上値を拡大。
金曜は17500ドル後半の高値があり、同水準で週の取引を終えました。
先週の指標と来週のスケジュール
来週は欧米の物価・小売売上関連の指標が多く出ます。
中国の貿易収支・鉱工業生産の指標もあります。
金曜のドイツGDPはプラスが予想されていますが、仮にマイナスとなると2期連続となりリセッションが懸念されますので注意が必要です。
来週も引き続き日銀金追加金融緩和の余韻が残ります。
揉み合いから離れることができるのか?指標を横目で見ながら値動きを確認していくことになります。
↓他のブログも見てみる?
