先週の日経平均は3週続伸。

月曜は祝日で休場。

火曜水曜は先週末同水準で15900円を挟んだ小動き。

FOMCを超えて為替が急進したことから、木曜は一気に16000円を越えました。

金曜はさらにギャップアップでさらに上値を伸ばして昨年末の高値16320円を越え、16300円台半ばまで上昇しました。


先週のNYダウは反騰。

軟調な前週から一転して右肩上がりの大陽線となりました。

月曜火曜は17000ドルを挟んだもみ合い。

FOMCへの期待から水曜は17200ドルを越えました。

木曜金曜も騰勢を保ち、金曜は一時17350ドルに到達しました。



先週の指標と来週のスケジュール

shihyou20140922



来週はドイツや中国で景況関連指標が。アメリカでは住宅関連指標とGDPが発表されます。

日米とも株価は高水準ですが、先週FOMCを超えて上方向への動きが出始めたばかりですので、経済指標が予想から大きく下振れしない限りはそのまま騰勢を保ちそうです。


来月には米中間選挙が意識されてくるため、株価は高水準のまま推移する可能性がありますが、このまま上昇となる場合には明らかに割高な株価を形成していくことになるため、値動きには十分に注意したほうがよさそうです。


読者登録してね


↓他のブログも見てみる?