◆前日終値
日経15326、米ドル101.5、長期金利0.550、原油105
騰落レシオ141、25日平均乖離+1.61
◆寄り前動向
ダウ+0.77%、外資系-20売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
イラク情勢-数週間~数ヶ月
消費増税駆込需要の反動-数ヶ月
◆現況
上昇一服
次の目標15485
◆歳時記
ホタル鑑賞
梅雨入り
アジサイ鑑賞
FIFA ワールドカップ(6/12-7/13)
七夕(7/7)
暑中見舞い(7/7-8/7)
お中元(7/15)
昨日のNYダウは反騰。
中国の製造業景況指数が予想を上回りアジアや欧州の株式相場が上昇した流れを受け買いが先行。
自動車販売台数が予想を上振れしたことも好感され、終日堅調な推移となりました。
ダウ平均株価とS&P500指数は過去最高値を更新。
NYダウは17000ドルの大台にあと1.3ドルまで肉迫しました。
為替は現在101円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は続伸。
NY市場の下落を受け小幅マイナス15100円台半ばのスタート。
寄付き後大きく上昇し、15300円を超えてきました。
中国のPMIが予想を上回るとさらに上げ幅を拡大。
後場寄付きには15300円台後半まで上昇する場面もありました。
その後はやや売りに押され、結局15300円前半で取引を終えました。
昨日取引開始前に発表された日銀短観は業況判断DIが市場予想を下回ったものの、大企業・全産業の2014年度の設備投資計画が7.4%増と市場予想を上回るまだら模様となり、全体としては大きな影響を与えませんでした。
ショック安になりそうもないことがわかると再びリスクオンの姿勢が鮮明となり、5日移動平均を力強く上抜いていきました。
このため、当面は6/23につけた高値15443円を試しに行く展開になりそうです。
■日経平均先物シグナル配信開始しました![]()
ご興味のある方はこちら
からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中です![]()
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
