20140701



◆前日終値
日経15162、米ドル101.4、長期金利0.560、原油105

騰落レシオ135、25日平均乖離+0.70

◆寄り前動向
ダウ-0.15%、外資系+210買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

イラク情勢-数週間~数ヶ月

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

◆現況
上昇一服

次の目標15485

◆歳時記

星空ホタル鑑賞

雨梅雨入り

あじさいアジサイ鑑賞

サッカーFIFA ワールドカップ(6/12-7/13)

波湘南海開き(7/1)

七夕(7/7)

暑中見舞い(7/7-8/7)

お中元(7/15)



昨日のNYダウは反落。

シカゴ購買部協会景気指数が予想を下振れしたことから売りが先行。中古住宅販売成約指数が予想を上回ったことから再びプラス圏に浮上する場面もありましたが、その後はもみ合いとなり、引けにかけてやや売られて16800ドル前半で取引を終えました。

為替は現在101円半ばで推移しています。

昨日の日経平均は反騰。

先週末のNY市場が上昇となったことをうけて反騰スタート。

15100円台後半で寄り付いたものの、先週末の急落の余韻もありその後は下落に転じ15000円台半ばまで売られる場面もありました。

後場は再び買い戻されましたが反発力は弱く、15100円台半ばで取引を終えました。



昨日後場の上昇はTOPIXが5日平均に到達したとたんに上値を抑えられ、引け前に少し買われて5日線を抜けてきました。

前週末の急落のショックを引きずっているようすが伺えます。


今日は寄付き前に日銀短観、場中には中国の製造業PMIも出てきます。

重要指標ですので事前予想から大きく乖離した場合には相場が動く可能性があります。

力強く5日線を抜けて、上昇基調に戻っていけるかが今日の注目点です。




■日経平均先物シグナル配信開始しましたNEW

ご興味のある方はこちら からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中ですFREE

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?