20140617



◆前日終値
日経14933、米ドル101.9、長期金利0.595、原油107

騰落レシオ132、25日平均乖離+1.79

◆寄り前動向
ダウ+0.03%、外資系-240売り越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

ウクライナ情勢-数週間~数ヶ月

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

◆現況
調整

次の目標14744

◆歳時記

星空ホタル鑑賞

雨梅雨入り

あじさいアジサイ鑑賞

サッカーFIFA ワールドカップ(6/12-7/13)

6/21 夏至



昨日のNYダウは小幅続伸。

NY連銀製造業景気指数、鉱工業生産指数、設備稼働率、住宅市場指数が相次ぎ予想を上回ったことで堅調な推移となりましたが、イラク情勢への警戒感やアルゼンチンのデフォルト懸念などから上値も限られました。

為替は現在101円後半で推移しています。

昨日の日経平均は反落。

先週末に大陽線をつけた反動が出ました。

安倍首相が法人税減税について会見を行うとの報道から先週末後場に買い上げられたものの結局会見はなく、15000円台半ばで寄り付いた後は一方的に下げる展開に。

後場には一時14900円を割り込む場面もありましたが、終盤にやや買い戻されて14900円台半ばで取引を終えました。



米指標は好調であり米株も堅調ですが、ここまで上昇してきたこととイラク・ロシア・アルゼンチンなど外部環境への警戒感から上値が重くなっています。

為替がやや円高方向に流れているので、日本株には良い環境ではありません。

14900円台の寄り付きとなりそうですが、昨日安値を割り込まずにキープできるかが今日の注目点です。




■日経平均先物シグナル配信開始しましたNEW

ご興味のある方はこちら からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中ですFREE

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?