20140418



◆前日終値
日経14418、米ドル102.2、長期金利0.600、原油104.3

騰落レシオ88.3、25日平均乖離-0.6

◆寄り前動向
ダウ-0.1%、外資系-50売り越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

ウクライナ情勢-数週間~数ヶ月

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

◆現況
下落の中のリバウンド

次の目標14513

◆歳時記

カゼ花粉情報

桜桜前線

4/20 イースター

4/22 アースデイ



昨日のNYダウは小幅反落。

グーグル・IBM等ハイテク大手の決算が冴えず売りが先行しましたが、イースター前ということで商いは限られ、薄商いの中小幅反落となりました。

為替は現在102円半ばで推移しています。

昨日の日経平均は小幅反落。

米株の上昇を受け続伸のスタート。前日大幅上昇となった余韻もあり14500円に乗せ、高値もみ合いとなりました。

前引けにかけて利益確定の売りから14350円近辺まで売られましたが、後場は再び盛り返し14400円に乗せ、前日終値とほぼ変わらない水準で引けました。


昨日の日本株は25日線付近で押し戻される結果となりました。

米株が変わらずの水準で戻ってきたため、今日はもう一度25日線14492円にトライすることになります。

売り方としては13000円台への回帰を確実にするためにはここを超えさせないことが重要です。

買い方はここを超えれば14800円方向が見えてきます。


週末はイースターでウクライナの軍事衝突は控えられそうです。

来週以降にはオバマ大統領の来日でTPPへの期待が膨らむかもしれません。

情勢は買い方にやや有利か?



■日経平均先物シグナル配信開始しましたNEW

ご興味のある方はこちら からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中ですFREE

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?