◆前日終値
日経14838、米ドル102.3、長期金利0.598、原油103
騰落レシオ86.19、25日平均乖離-0.17
◆寄り前動向
ダウ +0.64%、外資系+580買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度
下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年、新興国通貨危機-数週間~数年?
◆現況
下落の中のリバウンド
次の目標15160
◆歳時記
全国スキー場オープン
春一番
昨日のNY市場は反騰。
G20では加盟各国の金融緩和策の協調行動が採択され、懸念されていた先進国-新興国の不協和音も表面化しなかったことから安心感が広がりました。
ダウはまだですがS&P500・NASDAQともに過去最高値を更新しました。
為替は現在102円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は小幅反落。
G20を大過なく越え、為替も落ち着いていたことから上昇のスタート。
25日線を超え一時15000円近辺まで上昇しましたが中国興業銀行の不動産融資停止が伝わると急激に押し戻され、14600円台半ばまで下落する場面もありました。
後場の後半は再び戻り基調になり、14850円半ばで取引を終えました。
昨日は15000円をトライしに行った日経平均ですが、25日線に押し戻される格好となりました。
日中300円超の下落となる場面もあり、不安定さは変わっていません。
昨夜の先物市場では15000円に到達しており、今日の日経平均も再び15000円を試す可能性がありますが、25日線自体の下方向への傾きが急なため、これを打ち破るのは簡単ではありません。
来週は傾きが穏やかになりますが、今週は特にこれといった材料もない中、25日線を超えて安定するのはかなり苦労するかもしれません。
■日経平均先物シグナル配信開始しました![]()
ご興味のある方はこちら
からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中です![]()
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
