20140212



◆前日終値
日経14718、米ドル102.4、長期金利0.609、原油99.9

騰落レシオ89.9、25日平均乖離-3.7

◆寄り前動向
ダウ +1.22%、外資系+820買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年、新興国通貨危機-数週間~数年?

◆現況
下落の中のリバウンド

次の目標15160

◆歳時記

スノーボード全国スキー場オープン

2/6 ソチ冬季オリンピック(2/6-2/23、開会式2/7)

2/11 建国記念日

2/14 バレンタインデー



昨日のNYダウは大幅4日続伸。

イエレンFRB議長の議会証言では量的緩和縮小の継続とともに雇用情勢に慎重な見方が示され、米株式相場についてはバブルではないとの見解であったことから、米株市場は終日堅調推移となりました。

また、連邦政府債務上限問題では下院共和党幹部が無条件の引き上げを示唆したことも株価を支えました。

為替は現在102円半ばで推移しています。

一昨日の日経平均は続伸。

NYの大幅反騰を受けて上昇のスタート。前場はもみ合う様相を見せましたが前日の高値まで下がることは無く窓を開ける形となり、後場は上値を拡大して14700円台にのせて取引を終えました。

先週末とほぼ同じ波形であり、堅調さを印象付けました。


注目されていたイエレン議長の議会証言がマーケットに好感を持って受け止められ、日本が祝日中のNY市場が堅調に推移したことから、今日の日本株も大きなギャップアップで始まりそうです。

半年移動平均14730を力強く超え、そのまま今週末のSQに向けて値を保てるかが今日の注目点です。



■日経平均先物シグナル配信開始しましたNEW

ご興味のある方はこちら からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中ですFREE

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?