◆前日終値
日経15655、米ドル102.4、長期金利0.617、原油93.82
騰落レシオ112、25日平均乖離+5.25
◆寄り前動向
ダウ -0.48%、外資系-430売り越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度。年末相場:数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
◆現況
三角持合上離れ
次の目標15825
◆歳時記
全国スキー場オープン
お歳暮
12/13 煤払い
忘年会
12/22 冬至
12/23 天皇誕生日
12/24 クリスマスイブ
12/25 証券優遇税制最終売買日
12/30 大納会
大掃除
12/31 大晦日
昨日のNYダウは続落。
午前中の取引はISM製造業景況指数が予想を上回ったことから底堅く推移しましたが、午後になり感謝祭週の小売各社の売上が期待ほど強くなかったことが伝わると下落に転じました。
ISMにより為替は急進。為替は現在103円前後で推移しています。
昨日の日経平均は小幅続落。
寄り付きは為替が円安に振れていたこともあり平穏なスタート。
しかしながら米株の上値の重さを意識した売りなどに押され徐々に値を崩し、後場になると一時15600円を割り込む場面もありました。
そこからは切り返しましたが結局前日終値には届かず、前日比マイナスで取引終了となりました。
NY市場は続落となりましたが為替が103円台に入っており、今日の日経平均はギャップアップのスタートとなりそうです。
しかし8/28の安値13188円から20%上昇と考えると15825円。そろそろ値幅としては一相場つける頃です。
(関連記事:年末相場はいつから?2 )
今週は重要指標が目白押しのため急落することは考えにくいですが、降り時は逃さないようにしたいですね。
■日経平均先物シグナル配信開始しました
ご興味のある方はこちら
からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中です
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?