technote投資ダイアリー-20131113




◆前日終値
日経14589、米ドル99.6、長期金利0.602、原油93.0

騰落レシオ114、25日平均乖離1.77

◆寄り前動向
ダウ-0.21%、外資系+30買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
リバウンド

次の目標14748

◆歳時記

もみじ紅葉狩り

11/21 ボージョレ・ヌーボー解禁

11/23 勤労感謝の日

11/29 ブラックフライデー
12/2 サイバーマンデー



昨日のNYダウは反落。

主だった指標もない中、金融政策の見通しについてロックハート・アトランタ連銀総裁とコチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁が相反する発言をするなど先行きの不透明感から軟調な推移となりました。

米上院委員会でのイエレン次期FRB議長の公聴会を14日に控えていることも、手控えムードに拍車をかける形となりました。

為替は現在99円後半で推移しています。


昨日の日経平均は続伸。

前日のNYがあまり大きく動かなかったことから寄り付きは25日線を伺う動きでしたが、前場途中に25日線を越えると一気に上昇。

前日比・日中値幅は300円を超える大きな陽線となり高値引けの終了となりました。


先週末から窓を開け2連騰。大陽線が立ったことから上昇のサインではありますが、既に持ち合いレンジの上辺を捉えてきています。

持合を上抜けるためには14750円程度が必要であり、それまでは持ち合い相場脱却とはなりません。

まずは昨日上値を超えて3連騰を確定させることができるかどうかが今日の注目ポイントです。


■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?