technote投資ダイアリー-20131112




◆前日終値
日経14270、米ドル99.0、長期金利0.595、原油95.1

騰落レシオ102、25日平均乖離-0.28

◆寄り前動向
ダウ+0.14%、外資系-30売り越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
リバウンド

次の目標14323

◆歳時記

もみじ紅葉狩り

11/21 ボージョレ・ヌーボー解禁

11/23 勤労感謝の日

11/29 ブラックフライデー
12/2 サイバーマンデー



昨日のNYダウは続伸。

先週末の大きなアップダウンを織り込む形で推移。債券・為替市場が祝日休場だったこともあり、上にも下にも行けず前日終値のやや上でほぼ真横の波形となりました。

為替は現在99円前半で推移しています。


昨日の日経平均は反騰。

先週末のNY市場が大幅上昇となったことを受けて大きなギャップアップでスタート。

一時14300円を回復しましたが25日線14313円が近づくと上値は重く下落。

かといって14200円を割ることもなく取引を終えました。


日中値幅は100円程度と非常に値幅は小さく、方向感はありません。

先週末に14000円を割らず反転上昇したのは良いのですが、昨日25日線を越えられなかったことや日中足が陰線で終わったところはやや弱い印象です。

先週末のNYの上昇によって昨日は一気に25日線を越えるチャンスだったのですが、年末相場開始の号砲とはなりませんでした。


NY市場がほとんど動かなかったことから、今日も25日線の14323円をめぐる攻防になりそうです。

上がるのであれば大きな陽線で上抜いてほしいところですが、きっかけ待ちというところかもしれません。


■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?