technote投資ダイアリー-20131105



◆前日終値
日経14202、米ドル97.95、長期金利0.596、原油94.6

騰落レシオ88.65、25日平均乖離-0.99

◆寄り前動向
ダウ+0.15%、外資系+210買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
もみあい

次の目標14652

◆歳時記

もみじ紅葉狩り

立冬(11/7)




昨日のNYダウは続伸。

これといった材料もない中、製造業受注が予想を下回ったことで上値の重い展開となりましたが、決算の好調にも支えられ引けにかけて上昇して終了しました。
米ドルは現在98円後半で推移しています。


先週末の日経平均は反落。

前日の弱い地合いを受けてさえないスタート。一時14400円に戻す場面もありましたが前場の途中から急激に値を崩し14100円台前半まで下落しました。そこからは値ごろ感の買いも入り引けにかけてやや戻し、14200円台で終了しました。

日中値幅で300円近く、大き目の下落となりました。


連休中の欧米市場は堅調であり、現在の日経平均先物の板寄り状況は14330円。

今日の日本株は大きなギャップアップでのスタートとなりそうです。

25日線がちょうどこのあたりなので、これを超えていくことができるかが今日の注目ポイントです

押し戻されてしまうようであれば一時的な反発ということになり、安値をトライしに行く展開になるかもしれません。

今日から空売り規制が緩和されていますので注意が必要です。


■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?