technote投資ダイアリー-20131021



◆前日終値
日経14562、米ドル98.05、長期金利0.616、原油101

騰落レシオ105、25日平均乖離+1.06

◆寄り前動向
ダウ+0.18%、外資系+180買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
もみあい

次の目標14699

◆歳時記

ハロウィンハロウィン(10/31)
もみじ紅葉狩り




先週末のNYダウは反騰。

債務上限問題解決による利食い売りと、決算を好感した買いが交錯する中、終日穏やかに推移しました。連邦政府機関閉鎖による経済への影響の懸念から、今月末のFOMCでのテーパリングは見送られるとの見方が広がったことも相場の下支えとなりました。

米ドルは現在、97円後半で推移しています。


先週末の日経平均は反落。

前場は値を保ったものの、ここまで7日連騰となっていたことから後場になると利益確定の売りが広がり、久しぶりの反落となりました。

日中足は前日とほぼ同じ波形となりましたが値幅は小さく、前日値幅の範囲内の小動きに終始しました。


これといったリスク要因もなく、米株の上昇基調を受けて今日も堅調な推移となりそうですが、日本株は高い位置にあり、明日に米雇用統計も控えていることから上値は限られるかもしれません。

今晩はマクドナルド、テキサスインスツルメンツなどの決算があります。



■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?