technote投資ダイアリー-20131017



◆前日終値
日経14467、米ドル98.41、長期金利0.643、原油102

騰落レシオ112、25日平均乖離+0.55

◆寄り前動向
ダウ+1.36%、外資系+880大幅買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年、米債務上限問題-数週間

◆現況
もみあい

次の目標14699

◆歳時記

ハロウィンハロウィン(10/31)
もみじ紅葉狩り




昨日のNYダウは大幅反騰。

17日に債務上限の期限を控え、期限内の解決の期待により買いが先行。午後になって上院案で与野党が合意、下院議長や共和党の有力議員も同法案の採決を妨げないことを表明したことから終日堅調に推移しました。
為替は現在98円後半で推移しています。


昨日の日経平均は6日続伸。

前日の米株は下落したため反落でのスタートと思われたものの、前日比変わらずの水準で寄り付き、そのまま下がりもせず上がりもせず、終日方向感のない推移となりました。

米債務上限問題の進展を見極めるまでは動けないという様子が見て取れ、日中の値幅は100円未満の小動きとなりました。


米債務上限問題については現在上院で採決が行われており、下院での裁決を経て大統領署名となる運びです。

17日の期限前に法案成立の見通しとなっていることから、今日の日本株も大きな上昇で始まり、堅調な推移が期待されています。

9/27の窓14699円を埋める事ができるかが注目点です。



■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?