
◆前日終値
日経14312、米ドル99.15、長期金利0.719、原油108
騰落レシオ108、25日平均乖離+3.41
◆寄り前動向
ダウ+0.23%、外資系+120買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、オリンピック相場-数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
オリンピックバブル
次の目標14645
◆歳時記
9/23 秋分の日
昨日のNYダウは続伸。
次期FRB議長候補筆頭と見られていたタカ派のサマーズ氏が辞退したことが引き続き好感され買いが先行。18日の連邦公開市場委員会(FOMC)を控えていることから上値は限られましたが、量的緩和の縮小が小規模にとどまるとの見方から堅調推移となりました。
ドルは現在99円前半での推移となっています。
先週末の日経平均は反落。
ニューヨーク市場の堅調を受けてギャップアップで始まったものの、円高もあり上昇は続かず、前日比マイナスでも止まらず、先週末メジャーSQ値を割っても止まらず力なく下げ、ほぼ安値圏で終了しました。
値幅はそれほど大きくはありませんでしたが、悪い場味となりました。
米株市場の上昇を受け、今日の日本株市場はギャップアップで始まりそうですが、昨日の下げを取り戻し、上値を切り上げることができるかが注目です。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?