
◆前日終値
日経14405、米ドル99.84、長期金利0.744、原油107
騰落レシオ104、25日平均乖離+4.32
◆寄り前動向
ダウ+0.77%、外資系+650買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、オリンピック相場-数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
オリンピックバブル
次の目標14645
◆歳時記
9/23 秋分の日
昨日のNYダウは続伸。
次期FRB議長候補筆頭と見られていたタカ派のサマーズ氏が辞退したことを受け、金融緩和姿勢が当面強まるとの思惑から値を上げました。終盤には少し利食い売りに押されましたが、100ドルを上回る上昇で引けました。
ドルは一時98円台後半まで売られましたがそれほど値幅は大きくなく、現在は99円前半での推移となっています。
先週末の日経平均は反騰。
SQは14500円に届かず、週明けの日本市場が祝日となることもあり前日の安値を切り下げる展開となりました。下落へ転じる流れができかけていましたが値幅はそれほど大きくなく、終盤は値を戻して前日比プラスで終わりました。
米株市場の上昇を受け、今日の日本株市場は堅調に推移しそうですが、サマーズ氏のFRB議長候補辞退は円高の要因でもあるため、上値は重いかもしれません。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?