technote投資ダイアリー-20130913



◆前日終値
日経14387、米ドル99.34、長期金利0.732、原油108.6

騰落レシオ102、25日平均乖離+4.43

◆寄り前動向
ダウ-0.17%、外資系-180売り越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、オリンピック相場-数週間~数ヶ月

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
オリンピックバブル

次の目標14645

◆歳時記

9/16 敬老の日
9/23 秋分の日



昨日のNYダウは反落。

週間新規失業保険申請数が予想を下回ったことにより、量的緩和縮小への警戒感が高まったこと。また、NYダウは3連騰、S&P500は7連騰となっていたことから、利益確定売りが広がりました。

ドルは一時99円割れ寸前の水準まで売り込まれ、現在、99円半ばでの推移となっています。


昨日の日経平均は反落。

一昨日は東京オリンピック決定によるここ数日の高騰の伸びが止まったことから売られやすい状況となり、為替がずるずると99円前半まで下落したことから軟調な推移となりました。


本日はメジャーSQですが、寄り付きは14375円をめぐる攻防となりそうです。

為替は昨日のNY市場で98円を伺う動きとなっており、また、来週月曜日は敬老の日で休日となることから、警戒感の強い一日となるかもしれません。


■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?