
◆前日終値
日経13542、米ドル98.13、長期金利0.749、原油109
騰落レシオ78.9、25日平均乖離-2.26
◆寄り前動向
ダウ-1.14%、外資系-280買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
下値模索
次の目標13214
◆歳時記
米レイバーデイ休場(9/2)
昨日のNYダウは大幅続落。
ドイツのIFO景況指数は予想を上回ったものの指標には反応せず、米国政府が一両日中にもシリアへの空爆を計画しているとの報道により終日軟調な推移となりました。
原油も109ドル後半まで上昇。
米ドルは現在96円後半で推移しています。
昨日の日経平均は続落。
寄り付きのギャップダウンから前日比プラスに戻す場面もありましたが買いは続かず、寄付きとほぼ同水準で終えました。
昨日の下値を割り込んだことでまた下落の様相を呈してきましたが、節目の13500円は保ったことから下落圧力はそれほどでもない様子です。
アメリカの大幅下落と戦争という材料から今日は大きな下落で始まり、前回安値の13250円を割り込むのは避けられない様子ですが、騰落レシオは再び70台に突入しており、反発水準に来ていることも確かです。
材料が材料だけに今日は反発は難しいかもしれませんうが、買い方はあわてて振り回されない方がいいと思います。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?