technote投資ダイアリー-20130823




◆前日終値
日経13365、米ドル98.18、長期金利0.748、原油105.3

騰落レシオ77.3、25日平均乖離-4.42

◆寄り前動向
ダウ+0.44%、外資系-80売り越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
もみあい

次の目標13640

◆歳時記




昨日のNYダウは6日ぶり反騰。

中国、欧州、ドイツそれぞれのPMIが予想を上回ったことから上昇して始まりました。

途中ナスダック市場がシステムトラブルで売買を停止しましたが、引け間際に再開。両市場とも上げ幅を拡大して終了しました。

米ドルは現在98円後半で推移しています。


昨日の日経平均は反落。

NY市場の大幅安を受けて下落して始まり、前日の上昇を打ち消しました。

途中前日安値を下回る場面もありましたが、中国のPMIが予想を上回ったところから反騰を開始。

途中前日比プラスに戻る場面もありましたが戻り売りに押され、結局前日比マイナスで引けました。


各国PMIが予想を上回ったことがきっかけでしたが、日米とも反発水準に来ていたことから、自律反発の色合いが濃いです。

また、PMIの好調にもかかわらず、中国本土市場は下落して終了していることも懸念材料です。

今日の日経平均はSQ値13640円奪回を目指す展開になりそうですが、アジア市場やNY市場の先物の動向を気にしながらの推移となりそうです。


■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?