technote投資ダイアリー-20130816




◆前日終値
日経13753、米ドル97.77、長期金利0.75、原油107

騰落レシオ89.47、25日平均乖離-3.15

◆寄り前動向
ダウ-1.3%、外資系-220売り越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
下値模索

次の目標13396

◆歳時記

お盆(8/13-8/16)



昨日のNYダウは大幅続落。

序盤は新規失業保険申請件数が大幅に低下したことで量的緩和縮小観測が広がり、米長期金利が2.8%台へに上昇。

エジプト情勢の混乱もありドルが買われ、一時98.5円を超える場面もありました。

その後ニューヨーク・フィラデルフィア連銀業況指数や鉱工業生産が予想に届かずドルは売られ、97円前半に下落。

米株は終日軟調に推移しました。
米ドルは現在97円後半で推移しています。


昨日の日経平均は反落。

朝方の安値から反騰して始まったものの、途中菅官房長官が「安倍首相から法人税減税の検討に入るよう指示は出ていない」と発言したことから急速に株は売られ、安値圏で引けました。

8/12に始まった反騰は日経新聞による安倍首相の法人税減税検討報道も原動力のひとつだったのですが、これが否定されたことで、株価が元の水準に戻ることは避けられない様子です。

今日は8/12につけた安値13431を割り込むかどうかが注目ポイントで、割り込んだ場合には新たな安値を模索する動きとなりそうです。


■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?