technote投資ダイアリー-20130812





◆前日終値
日経13615、米ドル96.52、長期金利0.762、原油103.4

騰落レシオ92.46、25日平均乖離-4.69

◆寄り前動向
ダウ-0.47%、外資系-190売り越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
下値模索

次の目標13314

◆歳時記

お盆(8/13-8/16)

終戦記念日(8/15)



先週末のNYダウは反落。

JCペニー株が売り上げ低迷により売られたことから全体相場は軟調地合いとなり、一時150ドル超下落する場面がありました。

週足としても数ヶ月ぶりのマイナスとなり、下落基調に転じた印象があります。

米ドルは現在96円後半で推移しています。


先週末の日経平均は小幅反騰。

大崩れはせず、一昨日までの大幅下落に比べると落ち着いた印象でしたが、かといって大きな反発もなく、安値も更新しているので良い値動きとはいえません。


今日は8:50頃発表される日本のGDPに注目です。

消費税増税議論に直結する指標ですので、思惑が交錯しそうです。


今週は本格的にお盆休みですが、ここまでの相場を見ると「閑散に売り無し」とはいえない状況で、マーケット参加者が限られていても大きく動く可能性があります。

引き続き乱高下には注意が必要です。


■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?