◆前日終値
日経13870、米ドル98.39、長期金利0.796、原油103
騰落レシオ113、25日平均乖離-2.05
◆寄り前動向
ダウ-0.01%、外資系+260買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
バブルからの調整
次の目標13214
◆歳時記
梅雨明け-気象庁
昨日のNYダウは小幅続落。
オバマ大統領が午後の講演で法人税減税を打ち出すのではないかとの観測から上昇してスタートしましたが、FOMCの結果待ちという状況から次第に手控えムードが広がりました。
ダウは続落ですがナスダックは堅調に上昇して場中の最高値を更新しており、下落感はあまりありません。
現在ドルは98円前半で推移しています。
昨日の日経平均は大幅反発。
シカゴの日経平均を上回る寄り付きから上昇幅を拡大し、200円以上上昇して引けました。
日中の値幅は300円に迫る場面もありました。
シカゴの日経平均先物は13700円前半まで値下がりしており、今日の日本株は昨日の上昇を打ち消すスタートが予想されますが、今晩のFOMCを控えて方向感はあまり出ないかもしれません。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※7/23からデータ配信元がダウンしています。復旧後、速やかに公開します。
↓他のブログも見てみる?
