◆前日終値
日経14731、米ドル99.91、長期金利0.775、原油105
騰落レシオ133、25日平均乖離+5.12
◆寄り前動向
ダウ-0.16%、外資系+540買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
バブル第3波
次の目標15000
◆歳時記
梅雨明け-気象庁
隅田川花火大会 (7/27)
昨日のNYダウは反落。
アップルの決算は好感されたものの寄付き前のキャタピラーの決算が大幅減益となったことから徐々に値を崩し、マイナスで引けました。
新築一戸建て販売件数は事前予想を上回ったものの、市場の反応はほとんどありませんでした。
しかしながら売り一巡後は値を保ち、下への方向感も出ていません。
引け後のフェイスブックの決算は予想を上回り、時間外市場では上昇しています。
米ドルは現在100円前半ばで推移しています。
昨日の日経平均は反落。
一昨日の値幅の範囲内の小動きであり、方向感の無い一日でした。
NYダウは下落したものの、米金利上昇・日本の金利は下落を示していることからドルが買われており、為替がある程度株価を下支えするものと思われます。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※7/23からデータ配信元がダウンしています。復旧後、速やかに公開します。
↓他のブログも見てみる?
