
◆前日終値
日経14658、米ドル100.1、長期金利0.79、原油107
騰落レシオ141、25日平均乖離+5.64
◆寄り前動向
ダウ+0.01%、外資系+1260大幅買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
バブル第3波
次の目標15000
◆歳時記
梅雨明け-気象庁
大暑(7/23)
昨日のNYダウは小幅反騰。
中古住宅販売指数の悪化からドルが売られました。
金融緩和縮小の後退から株式市場は上昇しましたが、上値は限られました。
米ドルは現在99円前半で推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
ギャップアップで始まったものの、寄り付き直前に為替が急速に円高に振れたことからそのまま値を崩し、14500円が近づくと値を戻して上昇で終わりましたが、寄り付き高値となってしまいました。
高値安値とも一昨日の範囲内に治まっており、今日も方向感の無い一日になるかもしれませんが、為替の動きには注意が必要です。
今晩はアップルなどの決算があります。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※本日はデータ配信元が遅れています。復旧後、速やかに公開します。
↓他のブログも見てみる?