technote投資ダイアリー-20130719



◆前日終値
日経14809、米ドル100.2、長期金利0.808、原油108

騰落レシオ137、25日平均乖離+8.01

◆寄り前動向
ダウ+0.5%、外資系+700買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
バブル第3波

次の目標14914

◆歳時記

梅雨明け-気象庁

土用丑(7/22)



昨日のNYダウは連騰。

週間新規失業保険申請数が予想を下回ったことで堅調にスタート。

決算も概ね好調であり、バーナンキ議長の議会証言も昨日同様丁寧な対話が好感され終日堅調に推移。米株市場は最高値を更新しました。

日本の長期金利が下落を示したのに対して米金利は上昇となり、ドルは大幅に上昇。

米ドルは現在100.5円前後で推移しています。


昨日の日経平均は5連騰。

ギャップアップで始まった後さらに150円ほど伸びを示し、ほぼ高値圏で引けました。

1週間以上停滞していた日本株ですが、久しぶりに上への動意が感じられる一日でした。

為替次第ですが、選挙をはさんでさらに大きな上昇が続く可能性もあります。

一方で25日移動平均からは昨日終値時点で8%を超えており、かなり危険な水準が近づいてきています。


夜間の日経平均先物は14990円まで上昇する場面もあり、今日も大きなギャップアップで始まりそうですが、週末の選挙結果次第では大きなボラティリティとなる可能性があるため、ポジション管理には注意が必要です。




■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。



読者登録してね


↓他のブログも見てみる?