
◆前日終値
日経14615、米ドル99.29、長期金利0.826、原油106
騰落レシオ133、25日平均乖離+7.07
◆寄り前動向
ダウ+0.12%、外資系+480買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
バブル第3波
次の目標14807
◆歳時記
梅雨明け-気象庁
土用丑(7/22)
昨日のNYダウは反騰。
バーナンキ議長が金融緩和の継続は景気次第と発言したことが安心感を与え上昇で始まりましたが、その後は上値は限られました。
ベージュブックでアメリカ地方経済の回復が示されましたが、6月の住宅着工件数は予想に届きませんでした。
米ドルは現在99円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は4連騰。
下落でスタートしたものの落ち着いた値動きであり、後場になって上昇を開始し、わずかにプラス圏で引けました。
今日はNYの上昇を受けギャップアップで始まり、高値を更新しそうですが、一昨日と同じく上値は限られるかもしれません。
今晩もバーナンキ議長の議会証言があります。
また、モルガンスタンレー、グーグル、マイクロソフト、AMDなどの決算が予定されています。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
↓他のブログも見てみる?