technote投資ダイアリー-20130717



◆前日終値
日経14599、米ドル99.77、長期金利0.828、原油106

騰落レシオ126、25日平均乖離+7.36

◆寄り前動向
ダウ-0.21%、外資系+930買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
バブル第3波

次の目標14747

◆歳時記

梅雨明け-気象庁

土用丑(7/22)



昨日のNYダウは反落。

米決算の好調を受けて高く始まったものの、その後は利食い売りに押されました。

連銀総裁が、量的緩和は来年上半期までに終了するべきとの考えを示したことも下げの要因となったようです。

米ドルは現在99円前半で推移しています。


昨日の日経平均は3連騰。

上昇でスタートしたもののシカゴの日経平均先物より弱い寄り付きとなり、そのまま徐々に値を下げる展開となりました。

かといって大きく値を下げるわけでもなく、先週と同様アップダウンを繰り返しながら上昇感は保っている展開となっています。


今晩はバーナンキ議長の議会証言があります。

また、アメリカン・エキスプレス、バンク・オブ・アメリカ、IBM、インテル、イーベイなどの決算が予定されています。



■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。



読者登録してね


↓他のブログも見てみる?