technote投資ダイアリー-20130716



◆前日終値
日経14506.25、米ドル98.87、長期金利0.818、原油106

騰落レシオ135、25日平均乖離+7.02

◆寄り前動向
ダウ+0.13%、外資系+20買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
バブル第3波

次の目標14689

◆歳時記

梅雨明け-気象庁

盂蘭盆(7/13-7/16)

土用丑(7/22)



昨日のNYダウは4日続伸。

心配された中国GDP発表が無難な結果に終わり、アジア株市場が堅調に推移した流れを受けて寄付きから強く、米決算の好調も株価を牽引しました。

住宅指標の弱い数字も金融緩和継続と受け止められ、強い圧力とはなりませんでした。

NYダウ、S&P500、Nasdaqとも終値ベースの最高値を3日連続で更新しました。

米ドルは100円を再び超え、現在も100円前後で推移しています。


先週末の日経平均は小幅連騰。

SQは14500円に到達せず低く決まり、幻のSQとなりました。

その後は上値を切り上げる展開となりましたが連休前ということもあり、伸びは限定的でした。


いよいよ今週末は参議院選挙です。

今日は米株市場の堅調を受け大幅ギャップアップで始まるでしょうが、週末に向けどのような水準を探しに行くのか注目です。

25日平均からの乖離も7%を超えて高水準ですので、これにも注意が必要です。


今晩はゴールドマンサックスなどの決算が予定されています。



■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。



読者登録してね


↓他のブログも見てみる?