
◆前日終値
日経14473、米ドル98.65、長期金利0.827、原油105
騰落レシオ125、25日平均乖離+7.29
◆寄り前動向
ダウ+1.11%、外資系+1880大幅買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
バブル第3波
次の目標14644
◆歳時記
梅雨明け-気象庁
盂蘭盆(7/13-7/16)
海の日(7/15)
中元(7/15)
昨日のNYダウは大幅続伸。
前日引け後のバーナンキ議長の講演を織り込む形で寄付きから上昇。値を保ったまま推移し、引け前に一段高となりました。
NYダウ、S&P500、Nasdaqとも終値ベースの最高値を更新しました。
為替市場では金融緩和継続を受けた金利低下で米ドルは100円を割り込み、昨日は98円台前半をつけていましたが、現在は99円前後で推移しています。
昨日の日経平均は小幅上昇。
幅がやや大きめの上下を繰り返し、方向間の定まらない一日でした。
SQ水準をめぐる攻防があったのかもしれません。
昨日の米株市場の上昇を受け、今日はギャップアップで始まりそうですが、25日平均線からの乖離は昨日時点で7%を超えて高水準となっています。
来週月曜は祝日でお休みのため、ポジション管理には注意が必要です。
今晩はJPモルガン、ウェルズファーゴなどの決算が予定されています。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
↓他のブログも見てみる?