technote投資ダイアリー-20130701



◆前日終値
日経13677、米ドル98.75、長期金利0.854、原油96.56

騰落レシオ84.44、25日平均乖離+2.9

◆寄り前動向
ダウ-0.76%、外資系+630買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
バブル第3波

次の目標14243

◆歳時記

梅雨入り-天気JP

七夕(7/7)



先週末のNYダウは4日ぶりに反落。

ハイテク企業の決算が思わしくなく、利益確定売りの意識が広がったようです。

連銀総裁の金融緩和縮小発言も相場の重石となりました。

金融緩和継続・縮小と連日ように連銀総裁がまちまちの発言をしており、市場に対して非常に細かい対話を行っているようです。

ドルは金融緩和縮小に向けて一段の上昇に向かい、現在99円半ばで推移しています。


先週末の日経平均は大幅連騰。一時500円以上の上昇を見せました。

ボラティリティも高く、金融相場の様相を呈しています。

参議院選挙に向けて一段の上昇も考えられ、ひとまず5/23からの暴落は脱却した模様ですが、荒っぽい展開は変わっていないため、大きな値動きには注意が必要です。


■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。



読者登録してね


↓他のブログも見てみる?